皆さんはプライベートや仕事シーンでふとした時、「この男性、男としての渋さ、深みがあるな」「この女性、凄く綺麗な所作しているな」と感じた方はいないでしょうか?
よく吟味してみるとは彼らは自分の持ち物にまでしっかりこだわっていて、お洒落で便利なプロダクトをさりげなく持っていたりします。
普段の生活の中で日常的に利用するお財布もその中の一つで、お洒落であることは勿論のこと機能性も非常に重要だと思っています。
財布のカタチを知ることが大切
First Reachの商品ラインナップを基に、それぞれのカタチの特性を知り、自分の持ち物にこだわりを持つことでデキる大人になれること間違いなしです。
主な財布の形状とそれぞれの携帯性、収納性を一覧表にしたので参考にしてみて下さい。
長財布
お財布のもっともポピュラーなカタチと言えばロングウォレット、つまり長財布。他のお財布と比較するとレザーの使用面積が広い為、多くの場合、価格が高い傾向にあります。では長財布の特徴について見ていきます。
長所
- (かぶせ蓋) スッキリしたフォルムでスーツに合う
- 二つ折り財布より薄く、お札を折りたたまず綺麗に持ち歩ける
- 比較的カードホルダー数が多い
- クロコダイル革の素材感を存分に味わえる
長財布はどことなく紳士的な印象があり、スーツの内ポケットからスッと取り出す仕草がよく似合う形状です。クレジットカード、キャッシュカードなどの必要カードだけでなくより多くのカードをたくさん入れたい人にもおすすめです。
短所
- ズボンの後ろポケットからはみ出る
- 収納数がある代わりに財布の厚みが出てしまう傾向がある
- 値段は高め
長財布はカジュアルシーンでも重宝しますが、他のお財布と比べるとサイズが大きい為、ズボンのポケット派の人にはあまり向いてないかもしれません。
長財布>かぶせ蓋
長財布にもいくつか系統がありますが、スタンダードは両開きの形。シンプルで所作のスムーズさも計算された機能美。
ストレスなくスーツの内ポケットに入るよう設計された、薄型のスリムに良くあるカタチです。容量をとるか持ち運びやすさをとるかは好みですが、最小化された小銭入れでも問題ない人はぜひこのタイプがオススメです。
商品ラインナップ
長財布>ラウンドファスナー
外周3辺のファスナーをコの字に開閉するタイプがラウンドファスナー。会計時の動作はワンステップ増えますが、容量と安全性も高くなるラウンドファスナー型の長財布も定評がある形状です。
基本的に小銭入れが真ん中にあり、広く開くため取り出しやすく設計されています。内側の左右両面にはカードホルダーがあるので収納力も抜群です。
商品ラインナップ
コンパクトジップウォレット
ラウンドファスナー財布の良い部分である使い勝手&収納力を適度にキープしながら、ポケットに入る程のコンパクトさを実現したジップウォレット。
長所
- お金やカードをお財布からなくさない安心感
- 形状上、クロコダイル革の素材感を十分に味わえる
- コンパクト化&収納力を両立
- ファスナー閉じな為、多少の容量オーバーにも耐えうる
短所
- 二つ折りや三つ折り財布と比較すると多少サイズ感がある
- ジップを開けるワンアクションが必要
コンパクトジップウォレット>ラウンド型
ファスナー閉じなので多少の容量オーバーにも耐えるだけでなく、収納物落下の心配もありません。ラウンド型コンパクト財布は、昔からあるオーソドックスな形状である為、様々なブランドからシリーズ化されている為、種類が豊富にあります。
商品ラインナップ
コンパクトジップウォレット> L字型
ラウンドジップウォレットと比較すると、スタイリッシュな見た目がスマートに見えます。何よりL字ジップなので、お財布の開閉がしやすいだけでなく、お札への引っかかりが発生しません。
お財布のサイズもラウンド型を比べると、一回り小さいのでちょっとしたお出かけの際にも気軽に携帯することが出来ます。
商品ラインナップ
二つ折り財布
二つ折り財布は長財布と並び、昔からあるポピュラーな形状のお財布です。必ずと言っていいほど、どのブランドでも展開されていて、最もラインナップが豊富な形と言えると思います。
長所
- コンパクトなのでズボンのポケットに収納できる
- 開くだけなのでお札を取り出すアクションが簡単
- 革の使用量が少ないため長財布よりも比較的リーズナブル
- キャッシュレス決済との相性抜群
二つ折り財布はどちらかというとカジュアルで、ポケットに入れて楽に使えるのが大きなメリット。もちろんクロコダイル革なので、フォーマルな場面や服装にもバッチリです。
短所
- カードポケットや小銭入れが重なるので厚みが出やすい
- お札が二つ折りの形状に曲がった形で収納される
- 長財布と比較すると革の風合いを味わいづらい
1. に関してですが二つ折り財布の構造上、折りたたむとカードポケットや小銭入れが重なる為、厚みのあるお財布になりがちです。
しかし弊社のミニマル二つ折り財布は、フラップにより仕切られたカードホルダーとコインケースで同じ収納スペースを活用することで、コンパクトさを維持することが出来ました。
商品ラインナップ
三つ折り財布
長財布や二つ折り財布と比べるとラインナップは少ないですが、コアなファンを持つ形状が三つ折り財布。片手で楽に持てるほどコンパクトで、ホックで留めるつくりになっている場合が多いです。
長所
- コンパクトで携帯性に優れる
- パンツやアウターのどんなポケットにも収まる
- 必要なモノだけを持つ習慣ができる
- 長財布と比べると価格も安い
- キャッシュレス決済との相性良し
キャッシュレス決済の普及も進む中、小型でミニマルなフォルムに「スマートさ」を感じる人が多いようです。カード決済やスマホ決済がメインな人なら、最低限の機能美を追求した三つ折り財布もおすすめです。
短所
- お札が三つ折りの形状に曲がる
- 長財布や二つ折り財布に比べると収納力は劣る
- 紙幣、小銭、カードの取り出しアクション数が多い
- 折りたたむ分どうしても厚みが出やすい傾向にある
三つ折り財布の懸念点と言えば、特に1. 3. 4. ではないでしょうか?弊社のミニマル三つ折り財布は、これらの課題を克服した機能性三つ折り財布です。詳しくは別記事からご覧くださいませ。
商品ラインナップ