国内と海外の仮想通貨取引所を徹底比較!初心者におすすめの取引所とは?

国内と海外の仮想通貨取引所を徹底比較!初心者におすすめの取引所とは?

仮想通貨取引所の種類は、大きく分けて国内と海外に分かれます。国内取引所は、日本語でのサポートが充実しており、安心して取引できるというメリットがあります。

一方、海外取引所は、多様な仮想通貨が取り扱われており、低い手数料や高いレバレッジ取引など、魅力的な特徴があります。

今回は、国内と海外の仮想通貨取引所の違いやメリット・デメリットについて徹底的に比較し、初心者におすすめの取引所についてもご紹介していきます。

仮想通貨に興味がある方はもちろん、まだ取引所を選べていない方にも、参考になる情報が満載です。ぜひ最後までお読みください。

※注意
本記事は、あくまでも参考例として受け取っていただき、投資するかどうかについては、ご自身の判断でお願い致します。
 

 Contents

  1. 仮想通貨の取引所とは
  2. 国内取引所のメリットとデメリット
  3. 海外取引所のメリットとデメリット
  4. こんな人には〇〇取引所がオススメ
  5. オススメの国内・海外取引所

1. 仮想通貨の取引所とは

仮想通貨の取引所とは

仮想通貨の取引所とは、仮想通貨の売買や保有ができるオンラインのプラットフォームのことです。つまり、仮想通貨を購入したり、売却したりする際に利用される場所と言えます。

取引所は、主に2つのサービス、「取引所」「販売所」を提供しています。仮想通貨の取引所と販売所は、異なる機能を持っています。

 

売買を仲介する「取引所」

仮想通貨の取引所

取引所は仮想通貨の取引プラットフォームとして、ユーザー同士が仮想通貨を売買する場を提供しています。これを「取引所」と言います。

例えば、Aさんが仮想通貨を購入したいと思った場合、取引所に登録して自分の口座を作成し、必要な手続きを済ませます。その後、自分が購入したい仮想通貨を選択し、価格を確認して購入注文を出します。

この注文が、別のユーザーが売り注文を出している場合には、取引が成立してAさんが仮想通貨を購入できます。

取引所は、ユーザーに手数料を取りますが、その分、ユーザー同士が自由に売買することができます。販売所と比較して、販売価格は安く済む傾向にあります。
 

直接販売する「販売所」

仮想通貨の販売所

また、取引所は仮想通貨の販売業者として、仮想通貨をユーザーに売買するサービスを提供しています。これを「販売所」と言います。販売所は、仮想通貨を販売する専門店のような存在であり、仮想通貨を直接ユーザーに販売する場所となっています。

ユーザーは、販売所が提示する価格で仮想通貨を購入することができますが、その分、価格が取引所よりも高くなる場合があります。

つまり、取引所は売買の仲介をする場所であり、ユーザー同士が自由に取引をすることができます。一方、販売所は仮想通貨の販売業者であり、ユーザーは販売所が提示する価格で仮想通貨を購入することができます。
 

2. 国内取引所のメリットとデメリット

国内取引所のメリットとデメリット

国内取引所のメリット・デメリットとしては、以下の点が挙げられます。
 

国内取引所のメリット

  1. 日本語対応のサポート

    日本なので当たり前ですが、国内取引所は日本語でのサポートのため、初心者でも安心して取引を行うことができます。取引に関する疑問や問題が生じた場合も、日本語で対応してくれるため、解決しやすいというメリットがあります。

  2. 日本円での取引が可能

    国内取引所は、日本円での入出金が可能であるため、円から仮想通貨への交換がスムーズに行えます。また、日本円での取引ができるため、為替のリスクを回避することができるというメリットがあります。

  3. 法律的な面での不安が少ない

    国内取引所は、日本国内に拠点を置いているため、法律的な面での不安が少ないという利点があります。日本国内では、仮想通貨交換業者に対する法的規制があるため、取引所が法律遵守していることが保証されています。

国内取引所のデメリット

  1. 取り扱い通貨が少ない

    国内取引所は、海外取引所に比べて取り扱い通貨が少ない傾向があります。これは、日本国内での法的規制が厳しいため、新しい仮想通貨を扱えるようになるまで時間がかかることが原因です。

  2. 手数料が高い

    国内取引所は、海外取引所に比べて手数料が高い場合があります。これは、日本国内での規制が厳しいため、取引所の運営コストが高くなるためです。ただし、最近では低コストで取引ができる国内取引所も出てきています。

3. 海外取引所のメリットとデメリット

海外取引所のメリットとデメリット

海外取引所のメリット・デメリットとしては、以下の点が挙げられます。
 

海外取引所のメリット

  1. 多様な通貨の取り扱いが可能

    海外取引所は、世界中の多くの通貨を扱っているため、多様な仮想通貨を取引することができます。そのため、国内取引所では取り扱っていないようなマイナーな仮想通貨も取引できる可能性があります。
     
  2. 取引手数料が低い

    海外取引所は、競争が激しいため、取引手数料が比較的安い傾向があります。これは、取引のたびに発生する手数料を抑えることができるため、投資家にとって大きなメリットとなります。
     
  3. レバレッジ取引が可能

    多くの海外取引所では、レバレッジ取引が可能です。レバレッジ取引は、自己資金以上の取引を行うことができるため、小さな資金でも大きな利益を得ることができる可能性があります。ただし、レバレッジ取引はリスクが高いため、初心者は慎重に行う必要があります。
     

海外取引所のデメリット

  1. 日本語対応のサポートが不十分

    海外取引所の場合、サポートが英語や他の言語のみで提供されることが多いため、日本語が苦手な人や英語力が不十分な人にとっては、取引において不便と感じることがあります。
     
  2. 取引所の信頼性が不透明な所もある

    海外取引所には、日本国内の取引所とは異なる規制の下、運営されている場合があります。

    そのため、取引所の信頼性が低い場合もあるため、取引所の選定には十分な調査や情報収集が必要となります。

4. こんな人には〇〇取引所がオススメ

こんな人には〇〇取引所がオススメ

各取引所の選び方

取引所を選ぶ際には、以下のポイントを考慮すると良いでしょう。

  • セキュリティの高さ

    取引所のセキュリティ対策がしっかりしているかどうかを確認しましょう。特に、2段階認証などのセキュリティ機能が充実しているかをチェックすることが大切です。

  • 取り扱い通貨の豊富さ

    取引したい仮想通貨が取り扱っているかどうかを確認しましょう。多くの国内取引所は、主要な仮想通貨を扱っていますが、取り扱っている通貨には差があります。

  • 手数料が安いかどうか

    取引所によって手数料が異なりますので、自分が取引する通貨や取引回数に応じて、手数料を比較して決めることが大切です。

  • 入出金方法の種類

    入金や出金の方法には、銀行振込やクレジットカードなどがあります。自分が利用できる入出金方法があるか確認することが大切です。

  • 信頼性が高いかどうか

    取引所の信頼性は、過去のトラブルや取引所の評判などを調べることで確認できます。信頼性の高い取引所を選ぶことが重要です。

  • 日本語サポートの有る無し

    海外取引所の場合、日本語サポートが充実しているかどうかも重要です。初心者にとっては、わからないことが出てきた場合に、サポートがあると安心です。

    これらのポイントを考慮して、自分に合った取引所を選ぶことが大切です。
     

    こんな人には国内取引所がオススメ

    初心者の方には、国内取引所がオススメです。

    国内取引所は日本語でのサポートが充実しており、取引のやり方や手続きに不安があっても、スムーズに対応してくれます。また、日本円での取引が可能であるため、為替リスクを抑えることができます。

    さらに、国内取引所にはセキュリティ面での取り組みが進んでおり、安全性が高い傾向があります。また、法律面でも国内で規制されているため、取引所の運営に不正があった場合にも、救済措置の可能性があるという安心感があります。
     

    こんな人には海外取引所がオススメ

    一方、多様な通貨の取引やレバレッジ取引に挑戦したい場合は、海外取引所がオススメです。

    海外取引所は多くの通貨を取り扱っており、低い手数料で取引ができる場合があります。また、いくつかの海外取引所では、レバレッジ取引が可能であるため、小額の資金で大きな利益を得ることができる場合があります。

    ただし、海外取引所は日本語対応のサポートが不十分である場合があります。また、取引所の信頼性が低い場合もあるため、選ぶ際には注意が必要です。

    初心者の場合は、まずは国内取引所で取引の基本を学び、その後に海外取引所に挑戦するのが良いでしょう。
     

    5. オススメの国内・海外取引所

    オススメの国内・海外取引所

    オススメの国内と海外の取引所を、ご紹介していきます。

    取引所手数料、販売所手数料、レバレッジ取引の可否、取り扱い銘柄数、入金手数料、出金手数料、送金手数料について、お伝えしていきます。
     

    ※補足情報

    出金手数料は、取引所や仮想通貨ウォレットから現実の銀行口座へ仮想通貨を引き出すための手数料です。一方、送金手数料は、あなたが自分のウォレットから別のウォレットに仮想通貨を送るために支払う手数料です。
     

    オススメの国内取引所

    オススメの国内取引所|仮想通貨

    1. Coincheck

    国内取引所Coincheckは、日本国内で運営されている仮想通貨取引所です。2012年に設立され、その後急速に成長し、日本国内で最も人気のある取引所の一つとなりました。

    Coincheckは、主に暗号資産(仮想通貨)の売買や保有、送金などの取引を提供しています。ユーザーはCoincheckのプラットフォームを利用して、さまざまな仮想通貨を購入・売却したり、他のユーザーと取引を行ったりすることができます。

    Coincheckは、使いやすいインターフェースやセキュリティ対策に力を入れており、初心者から上級者まで幅広いユーザー層に対応しています。また、日本国内での信頼性も高く、法的な規制や監査の厳格さに準拠しています。
     

    総合力◎の国内取引所

    Coincheckは23種類(2023年8月時点)もの仮想通貨の取引を提供しており、主要な通貨だけでなく、新興の仮想通貨にもアクセスできるため、ユーザーは自分のニーズに合わせて選択することができます。

    さらに、銀行口座からの入金や出金が便利に行えるため、円と仮想通貨の取引を円滑に行うことができます。また、セキュリティ対策として、2段階認証や安心のパスワード設定などのオプションも提供されています。

    国内取引所Coincheckは、初心者から経験豊富なトレーダーまで、安心して仮想通貨の取引を行いたい方にとって魅力的なプラットフォームです。

     取り扱い銘柄数:23種類
    ・ビットコイン(BTC)
    ・イーサリアム(ETH)
    ・イーサリアムクラシック(ETC)
    ・リスク(LSK)
    ・リップル(XRP)
    ・ネム(XEM)
    ・ライトコイン(LTC)
    ・ビットコインキャッシュ(BCH)
    ・モナコイン(MONA)
    ・ステラルーメン(XLM)
    ・クアンタム(QTUM)
    ・ベーシックアテンショントークン(BAT)
    ・アイオーエスティー(IOST)
    ・エンジンコイン(ENJ)
    ・パレットトークン(PLT)
    ・サンド(SAND)
    ・ポルカドット(DOT)
    ・フィナンシェトークン(FNCT)
    ・チリーズ(CHZ)
    ・チェーンリンク(LINK)
    ・メイカー(MKR)
    ・ダイ(DAI)
    ・ポリゴン(MATIC)
    ※ 2023年8月時点

     取引所手数料:
    無料となっています。

     販売所手数料:
    無料となっています。

     レバレッジ取引:
    Coincheckでは、レバレッジ取引を提供していません。すべての取引は現物取引になります。

     入金手数料:
    入金を銀行振込で行う場合の手数料は無料です。ただし、銀行からCoincheckの口座に振り込む際の振込手数料は、ユーザーの負担となる点に注意しましょう。

    また、コンビニ入金では、30,000円未満の場合は手数料が770円、30,000円以上30万円以下の場合は手数料が1,018円となります。コンビニ入金の1回あたりの入金上限額は30万円となります。

    クイック入金では、30,000円未満の場合は手数料が770円。30,000円以上50万円未満の場合、手数料は1,018円となります。さらに日本円の入金額が50万円以上の場合、「入金額×0.11%+495円」が手数料となります。

     出金手数料:
    銀行口座への出金には、一律407円かかります。

     セキュリティ面:
    Coincheckでは、顧客資産の分別管理、2段階認証、コールドウォレット、マルチシグ、SSL暗号技術などのセキュリティ対策を行っています。

    また、2018年に起きた大規模なハッキング流出事件を教訓に、セキュリティ対策を強化していることでも知られています。

    ➤ 初めての口座開設ならCoincheck 

     関連記事 

    2. DMM Bitcoin

    まず初めに、DMM Bitcoinでは新規口座開設完了で、もれなく2,000円がもらえる為、自分のお金を使わず無料で暗号資産取引を開始することができます。

    DMM Bitcoinは、日本国内で運営されている主要な仮想通貨取引所の一つです。仮想通貨取引所とは、仮想通貨を購入や売却するためのオンラインプラットフォームであり、DMM Bitcoinではビットコインをはじめとする様々な暗号資産の取引が行われています。

    DMM Bitcoinは、利用者にとって使いやすく便利な機能を提供しています。口座開設は無料で行うことができ、比較的簡単な手続きで始めることができます。また、DMM Bitcoinはセキュリティにも力を入れており、二段階認証や安全なウォレットの利用を推奨しています。

    これらのことから、初心者にも使いやすい取引所として知られており、使い方や操作方法についてもわかりやすいインターフェースが提供されています。初めての方でもスムーズに口座開設し、取引を始めることができるでしょう。
     

    豊富な銘柄数と手数料無料が◎

    DMM Bitcoinでは販売所手数料、入出金手数料、送金手数料すべてが無料となっています。

    しかしながら、DMM Bitcoinでは販売所取引となる為、スプレッド料金の支払いが必要になります。スプレッドとは、暗号資産を取引する際の売値と買値の価格差のことで、利用者がDMM Bitcoinに支払う、実質的なコストとなっています。
     

    スプレッド問題の解決策!BitMatch

    参照先:BitMatch注文とは? by DMM Bitcoin

    このスプレッド料金を抑えるために、DMM Bitcoinには国内唯一のBitMatch注文というサービスがあります。

    この注文方法では、DMM Bitcoinが提示するミッド(仲値)価格を参考にし、一定の有効期限内(発注から30秒)において取引が成立します。これによりスプレッド料金を抑えることができます。

    具体的には、買い手が取引対象となる銘柄と数量を指定し、その注文が他の売り手の注文と一部、または全部が対当した場合にマッチングが成立します。
     

    この場合、注文はマッチング時点でのミッド(仲値)価格で約定されるので、取引手数料は1BTC当たり300円に抑えることが出来ます。スプレッドの場合、1BTC当たり400円なので、25%も手数料を抑えることができるわけです。

    約定時の取引相手は、DMM Bitcoinとなります。

    しかし、有効期限内に買い手(または売り手)の注文が、他の相手の注文と対当しなかった場合は、マッチングが成立せず、注文は成行にて時価で約定されます。(=スプレッド料金での取引となります。)

    これは、注文が他の取引相手とマッチングできなかった場合でも、買い手(または売り手)が取引を行うことを可能にする仕組みです。

    BitMatch注文は、迅速な取引を目指す場合や、一定の価格での取引を希望する場合に便利です。ミッド(仲値)価格を基準にマッチングが行われるため、市場価格に即した取引を行うことができます。

    以上が、DMM Bitcoinの販売取引所におけるBitMatch注文の概要です。より詳細な取引方法や注文の特徴については、DMM Bitcoinの公式ウェブサイトや取引所の利用ガイドを参考にしてください。
     

     取り扱い銘柄数:20種類(現物取引)
    ・ビットコイン(BTC)
    ・イーサリアム(ETH)
    ・リップル(XRP)
    ・ニッポンアイドルトークン(NIDT)
    ・ポリゴン(MATIC)
    ・チェーンリンク(LINK)
    ・メイカー(MKR)
    ・アバランチ(AVAX)
    ・チリーズ(CHZ)
    ・トロン(TRX)
    ・ジパングコイン(ZPG)
    ・ライトコイン(LTC)
    ・ステラルーメン(XLM)
    ・イーサクラシック(ETC)
    ・ビットコインキャッシュ(BCH)
    ・ベーシックアテンショントークン(BAT)
    ・エンジンコイン(ENJ)
    ・オーエムジー(OMG)
    ・モナコイン(MONA)
    ・フレア(FLR)
    ※ 2023年5月時点

     取り扱い銘柄数:25種類(レバレッジ取引)
    ・ビットコイン(BTC)
    ・イーサリアム(ETH)
    ・リップル(XRP)
    ・ポリゴン(MATIC)
    ・チェーンリンク(LINK)
    ・メイカー(MKR)
    ・アバランチ(AVAX)
    ・チリーズ(CHZ)
    ・トロン(TRX)
    ・ジパングコイン(ZPG)
    ・ライトコイン(LTC)
    ・ステラルーメン(XLM)
    ・イーサクラシック(ETC)
    ・ビットコインキャッシュ(BCH)
    ・ベーシックアテンショントークン(BAT)
    ・エンジンコイン(ENJ)
    ・オーエムジー(OMG)
    ・モナコイン(MONA)
    ・カルダノ(ADA)
    ・ポルカドット(DOT)
    ・テゾス(XTZ)
    ・ネム(XEM)
    ・クアンタム(QTUM)
    ・シンボル(XYM)
    ・アイオーエスティー(IOST)
    ※ 2023年5月時点

     取引所手数料:
    無料となっています。
    ※BitMatch取引手数料を除く

     販売所手数料:
    無料となっています。

     レバレッジ取引:
    最大2倍までのレバレッジ取引が可能です。

     入金手数料:
    無料となっています。

     出金手数料:
    無料となっています。

     セキュリティ面:
    DMM Bitcoinは、コールドストレージによる保管、2段階認証の採用、顧客資産の分別管理、SSL暗号技術の採用といったセキュリティ対策を行っています。

    このうち、コールドストレージはコールドウォレットとも呼ばれ、つまり、完全にオフラインの状態になった形で仮想通貨を保管するものです。

    総じて、国内取引所のデメリットである高い手数料が、DMM Bitcoinでは基本的に無料なので、余計なコストをかけずに資産運用することが出来ます。

    手数料を安くするならDMM Bitcoin

     関連記事 

        オススメの海外取引所

        オススメの海外取引所|仮想通貨

        1. Bybit

        Bybitは、仮想通貨を扱うシンガポールの取引所で、高いレバレッジのデリバティブ取引が特徴です。Bybitでは、ビットコインやイーサリアムをはじめとした複数の仮想通貨の取引が可能で、さまざまな取引戦略を展開することができます。

        また、Bybitの特徴の一つに、多言語対応していることが挙げられます。日本語、英語、中国語、韓国語、ロシア語などの言語に対応しており、多くのユーザーにとっては利用しやすい環境が整っています。

        日本語でのライブチャット、またはメールでカスタマーサポートを受けることができます。

        さらに、Bybitでは高いレバレッジ取引が可能で、最大100倍までの取引レバレッジが提供されています。これは、少額の資金で大きな利益を得ることができる可能性を示しています。

        もちろんBybitでは現物取引も可能で、ビットコイン、イーサリアム、ライトコイン、ビットコインキャッシュの購入ができます。

        Bybitは、セキュリティ面でも高い信頼性があります。ウォレットにはコールドウォレットを採用し、取引データの保護にはSSL暗号化通信や2段階認証を採用しています。

         取り扱い銘柄数:140種類以上
        Bybitは、ビットコイン、イーサリアム、リップル、ビットコインキャッシュ、EOS、チェーンリンク、ドージコインなどの主要な仮想通貨を扱っています。

         取引所手数料:
        取引手数料は取引額によって最大0.1%。

         販売所手数料:
        販売所手数料は設定されていません。

         レバレッジ取引:
        最大100倍までレバレッジをかけることができます。

         入金手数料:
        Bybitは、入金手数料を取らず、口座開設も無料です。

         出金手数料:
        無料となっています。

         セキュリティ面:
        Bybitは、2段階認証、SSL暗号化通信、ハッカー潜入検査セキュリティシステム、コールドウォレットを使用することでセキュリティを強化しています。また、マルチシグ技術を使用することで、安全性を高めています。

        基本的に手数料が無料、かつ日本語対応であるBybitは、一番初めに始める海外取引所としてオススメできます。

        無料でBybitのアカウントを作成する

         関連記事 

        2. Binance

        Binanceは、2017年に設立された中国発の仮想通貨取引所で、現在は世界最大の取引量を誇る取引所の1つです。Binanceは、世界中のユーザーに向けた多言語対応や多様な仮想通貨の取り扱いを行っており、300種類以上の仮想通貨を取り扱っています。

        Binanceは、ユーザーに対して高速かつ安全な取引を提供するために、高度な技術を使用しています。取引所は、取引量に応じた手数料割引、取引所トークン「BNB」による割引、および他の仮想通貨との取引ペアを提供しています。

        Binanceは、高度なセキュリティ対策を採用しており、2段階認証やウォレット保護、IPアドレスホワイトリストなどのセキュリティ機能があります。取引所は、ユーザーが安全に取引を行えるように努めています。

        また、Binanceは、初心者でも使いやすいようにデザインされており、ユーザーが簡単に仮想通貨を取引できるようになっています。さらに、取引所は、新しいプロジェクトに対して積極的に投資を行っており、多くの注目を集めています。

         取り扱い銘柄数:300種類以上
        取り扱い銘柄は多数あり、ビットコインやイーサリアムはもちろん、ダッシュ、リップル、ライトコイン、ビットコインキャッシュ、イーサリアムクラシックなどの主要な仮想通貨だけでなく、多数のアルトコインも取り扱っています。

         取引所手数料:
        取引手数料は取引額によって最大0.1%。

         販売所手数料:
        販売所手数料は設定されていません。

         レバレッジ取引:
        最大125倍までレバレッジをかけることができます。

         入金手数料:
        無料となっています。

         出金手数料:
        出金手数料は出金額によって異なる。ビットコインの場合、0.0005BTC。詳細は公式サイトで確認することをおすすめします。

         セキュリティ面:
        Binanceはセキュリティに力を入れており、2段階認証やSSL暗号化通信などを採用しています。

        ➤ 無料でBinanceのアカウントを作成する

         関連記事 

        3. Bitkub

        Bitkubの口座開設方法

        Bitkubは、タイに拠点を置く暗号通貨取引所であり、親グループであるBitkub Capital Group Holdings(Bitkub Capital Co., Ltd.)の元、Bitkub Online Co., Ltd.によって運営されています。

        2018年にJirayut Srupsrisopaによって設立され、2019年に国の証券取引委員会(SEC)からデジタル資産ライセンスを受けた最初の取引所となりました。2021年時点では、同社は国内最大の暗号通貨取引所であり、取引の90%のシェアを誇っています。

         取り扱い銘柄数:105種類以上
        取り扱い銘柄は多数あり、ビットコインやイーサリアムはもちろん、リップル、ドージコイン。ビットコインキャッシュ、ステラルーメンなど多数の銘柄を取り扱っています。

         取引所手数料:
        取引手数料は一律0.25%。

         販売所手数料:
        販売所手数料は設定されていません。

         レバレッジ取引:
        レバレッジ取引は実施していません。

         入金手数料:
        無料となっています。

         出金手数料:
        出金手数料は一律20THB。

         セキュリティ面:
        Bitkubもセキュリティに力を入れており、2段階認証やSMS認証などを採用しています。

        無料でBitkubのアカウントを作成する

         関連記事 

           関連記事 

          ※本記事では、アフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

          Journal/Diary に戻る

          コメントを残す